北陸旅行でのデジカメの画像をコメント付で、時間の経過順に紹介します。
全部で241枚の画像があり、1ページ16枚ずつ、日ごとに分けて載せています。
下の[ ]のリンクをクリックすることでページを移動します。
| 全ページ数/ | [1日目(1)] | [1日目(2)] | [1日目(3)] | [1日目(4)] |  | 
|  | [2日目(1)] | [2日目(2)] |  |  |  | 
|  | [3日目(1)] | [3日目(2)] | [3日目(3)] | [3日目(4)] | [3日目(5)] | 
|  | [3日目(6)] | [3日目(7)] | [3日目(8)] | [3日目(9)] |  | 
|  | [4日目] | [お土産] | [スタンプ] |  |  | 
|   |   | |
| 高山別院寺の看板を撮影。 この旅で最初の撮影です。 | 高山別院寺の隣にあった鐘を撮影。 このすぐ横はバスの駐車場です。 | |
|   |   | |
| 高山別院寺の中から門を撮影。 これだけ見れば、寺院って感じ。 | 高山別院寺を正面から撮影。 この時、雨がぽつぽつと降ってきたのでした。 | |
|   |   | |
| 高山別院寺内の石碑を撮影。 この時、雨がかなりきつくなっていました。 | 石碑の横にあった説明。 反射してうちの姿が映っています(笑) | |
|   |   | |
| 高山別院寺内の全体(?)を撮影。 門の所で雨宿りしている時です。 | 高山別院寺の門を外側から撮影。 傘をさしながらの撮影です。 | |
|   |   | |
| 高山市街のとある通り。 この通りは観光客が多かった。 | 城山公園の地図。 高山城跡に踏み込もうという時です。 | |
|   |   | |
| 高山城跡の説明。 ほんとこの周りは何にもなかったですよ。 | 高山城本丸屋形の図。 雨で見にくかった。 | |
|   |   | |
| 高山城の平面図。 虫がぶんぶん飛んでました。 | 高山城の復元想定図。 この図、結構汚れてます。 | |
|   |   | |
| 高山市街のとある橋の上から撮影。 横の橋からこの赤い橋を撮れば良かったかも。 | 高山陣屋近くの交差点にあった像を撮影。 こういうのを見ると観光地っぽいかも。 | 
| 全ページ数/ | [1日目(1)] | [1日目(2)] | [1日目(3)] | [1日目(4)] |  | 
|  | [2日目(1)] | [2日目(2)] |  |  |  | 
|  | [3日目(1)] | [3日目(2)] | [3日目(3)] | [3日目(4)] | [3日目(5)] | 
|  | [3日目(6)] | [3日目(7)] | [3日目(8)] | [3日目(9)] |  | 
|  | [4日目] | [お土産] | [スタンプ] |  |  | 
| [お出かけ記ページに戻る] | |
| [林原めぐみ通信局に戻る] | |
| [トロっと旅する通信局に戻る] |