北陸旅行でのデジカメの画像をコメント付で、時間の経過順に紹介します。
全部で241枚の画像があり、1ページ16枚ずつ、日ごとに分けて載せています。
下の[ ]のリンクをクリックすることでページを移動します。
| 全ページ数/ | [1日目(1)] | [1日目(2)] | [1日目(3)] | [1日目(4)] |  | 
|  | [2日目(1)] | [2日目(2)] |  |  |  | 
|  | [3日目(1)] | [3日目(2)] | [3日目(3)] | [3日目(4)] | [3日目(5)] | 
|  | [3日目(6)] | [3日目(7)] | [3日目(8)] | [3日目(9)] |  | 
|  | [4日目] | [お土産] | [スタンプ] |  |  | 
|   |   | |
| 兼六園にて撮影。 桂坂から入ってすぐの所です。 | 同じく兼六園にて撮影。 桜ヶ岡っていう所です。 | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 虹橋の上に乗って撮影する人が多かった。 | 同じく兼六園にて撮影。 なんか微妙な位置で撮ったなあ(爆) | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 団体での撮影などで使うのでしょう。 | 同じく兼六園にて撮影。 唐崎松って言うんだ(今、知った) | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 こうやって街が見れるのって良いねえ。 | 同じく兼六園にて撮影。 さっきよりも東の街の眺めです。 | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 まる〜く刈ってあるなあ(笑) | 同じく兼六園にて撮影。 月見橋というのだから、月が見えるのかな。 | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 雁行橋って、橋に見えるかな。 | 同じく兼六園にて撮影。 さっきよりもちょっと横から。 | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 でっかい松だったので撮ってみた。 | 同じく兼六園にて撮影。 この旅で初の快晴の日となりました。 | |
|   |   | |
| 同じく兼六園にて撮影。 明治紀念之標を横っぽい所から撮ってみた。 | 同じく兼六園にて撮影。 でっかくて形の良い木。 | 
| 全ページ数/ | [1日目(1)] | [1日目(2)] | [1日目(3)] | [1日目(4)] |  | 
|  | [2日目(1)] | [2日目(2)] |  |  |  | 
|  | [3日目(1)] | [3日目(2)] | [3日目(3)] | [3日目(4)] | [3日目(5)] | 
|  | [3日目(6)] | [3日目(7)] | [3日目(8)] | [3日目(9)] |  | 
|  | [4日目] | [お土産] | [スタンプ] |  |  | 
| [お出かけ記ページに戻る] | |
| [林原めぐみ通信局に戻る] | |
| [トロっと旅する通信局に戻る] |